210:名無しさん   2017/02/18(土) 17:37:42.05 
 この開発自分で自分の首絞めてるよな 
ブシドーとかブレイブとか、簡単にモンスターの攻撃避けられるようなもんばっか実装してると廃止した時にアホみたいに叩かれるぞ
ブシドーとかブレイブとか、簡単にモンスターの攻撃避けられるようなもんばっか実装してると廃止した時にアホみたいに叩かれるぞ
213:名無しさん   2017/02/18(土) 17:40:12.30 
 >>210 
正直次回作が不安だわ
狩り技はともかくスタイルを削除すると批判ばかりだろうな
正直次回作が不安だわ
狩り技はともかくスタイルを削除すると批判ばかりだろうな
215:名無しさん   2017/02/18(土) 17:42:49.44 
 >>213 
現にブシドー無くしたら回避出来なくてやられまくる奴多そうだしなー
いっそFみたいにモーション変えちゃえばいいのに
今の開発にそこまで踏ん切った事が出来るかは微妙なとこだね
現にブシドー無くしたら回避出来なくてやられまくる奴多そうだしなー
いっそFみたいにモーション変えちゃえばいいのに
今の開発にそこまで踏ん切った事が出来るかは微妙なとこだね
217:名無しさん   2017/02/18(土) 17:44:15.79 
 >>210 
ブシドーもっとシビアにすれば良かったのにな簡単に避けられるのはちょっと問題
ブシドーもっとシビアにすれば良かったのにな簡単に避けられるのはちょっと問題
222:名無しさん   2017/02/18(土) 17:47:12.76 
 >>217 
クロスが発表された当初ブシドーは上級者向け、とか言ってたのに蓋開けてみたら脳死回避余裕なスタイルだったもんな
クロスが発表された当初ブシドーは上級者向け、とか言ってたのに蓋開けてみたら脳死回避余裕なスタイルだったもんな
ただランス系のジャストガードは楽しい
227:名無しさん   2017/02/18(土) 17:53:02.66 
 >>222 
ブシドー回避って絶対初心者向けだよな
回避前転のタイミングでどんな攻撃だって絶対回避できちゃうんだから
ブシドー回避って絶対初心者向けだよな
回避前転のタイミングでどんな攻撃だって絶対回避できちゃうんだから
連続攻撃?何それおいしいの?
216:名無しさん   2017/02/18(土) 17:43:02.19 
 スタイルと狩技ないと虫棍とヘビィしか使えない身体に逆戻りだ 
220:名無しさん   2017/02/18(土) 17:46:31.54 
 クロスは独立したシリーズで、ナンバリングでは狩技スタイルがないのが当たり前だと思う けどそんなの気にもしない輩が文句だけは大声で言うのは目に見えてる 
ロックマンとロックマンXを同じように見てるようなもんだ クロスがもっと4要素無くしてれば勘違いされなかったろうに もう遅いが
ロックマンとロックマンXを同じように見てるようなもんだ クロスがもっと4要素無くしてれば勘違いされなかったろうに もう遅いが
232:名無しさん   2017/02/18(土) 17:56:47.08 
 5で狩技がなくなるとは思えんがな 
4以前までの武骨な世界観のモンハンに戻るとも思えんし狩技がなくなったらクロスで手に入れた新規層が「技とかないの?ショボっ!」って言って離れる可能性も大いにある
4以前までの武骨な世界観のモンハンに戻るとも思えんし狩技がなくなったらクロスで手に入れた新規層が「技とかないの?ショボっ!」って言って離れる可能性も大いにある
243:名無しさん   2017/02/18(土) 18:07:28.00 
 >>232 
うちは逆に感じる 今のシステムは複雑化してモンハンらしさが失われてると感じる層がクロスに飽きてきてる
その証拠にXXが盛り上がってないしクロスの時と比べて新情報出ても注目されてない
古いモンハンを捨てたくないからクロスを別シリーズとしたんだろうしナンバリング新作は昔のモンハンになるはず
クロスはこのまま狩技スタイルでやってくという二枚看板
うちは逆に感じる 今のシステムは複雑化してモンハンらしさが失われてると感じる層がクロスに飽きてきてる
その証拠にXXが盛り上がってないしクロスの時と比べて新情報出ても注目されてない
古いモンハンを捨てたくないからクロスを別シリーズとしたんだろうしナンバリング新作は昔のモンハンになるはず
クロスはこのまま狩技スタイルでやってくという二枚看板
248:名無しさん   2017/02/18(土) 18:13:53.15 
 >>232 
確かにそれはあるんだけど、次もこの路線だと昔からモンハンやってた層が今の低年齢向けモンハンに飽き飽きして、どんどん離れていくから結果的に売り上げはプラマイゼロになるような気がする
確かにそれはあるんだけど、次もこの路線だと昔からモンハンやってた層が今の低年齢向けモンハンに飽き飽きして、どんどん離れていくから結果的に売り上げはプラマイゼロになるような気がする
この路線で続けるのか心機一転して次世代機とかで作ってくのかをそろそろ選ばないといけないと思うよ~カプコンは
269:名無しさん   2017/02/18(土) 18:40:18.20 
 >>232 
スタイル狩技は楽しいけど今回でお腹いっぱいって人もいるだろうしこの先どうなるか気になるな
ニャンターはナンバリングに輸入しても問題ないだろうけど
スタイル狩技は楽しいけど今回でお腹いっぱいって人もいるだろうしこの先どうなるか気になるな
ニャンターはナンバリングに輸入しても問題ないだろうけど
264:名無しさん   2017/02/18(土) 18:28:57.37 
 新モンスは増やしてほしいわな 
それだけで新鮮差がまた違ってくるのに
それだけで新鮮差がまた違ってくるのに
267:名無しさん   2017/02/18(土) 18:34:28.32 
 スト2と似たような変遷になってる 
とくにzeroシリーズと今のモンハンの流れが似てる
とくにzeroシリーズと今のモンハンの流れが似てる
 SF2→SF2’→SF2’T→SSF2→SSF2X 
 必殺技追加、ボスキャラ追加、新キャラ追加、ゲージ追加 
 zero→zero2→zero3 
 色々簡略化するも失敗→元に戻してオリコン追加→スタイルみたいなの追加 
 EX→EX2→EX3 
 3D化しキャラも一新、基本に立ち返った内容。良ゲーだけど不人気。 
 SF3→2nd→3rd 
 ドットに戻るも完全に別ゲー。好きな人は好き。不人気のまま終了。 
 次でどうなるかが見もの。 
 ちなみにEXは見た目3Dの2D格ゲーで、ただ画面が荒いだけっていう、 
 不利を背負わされたので、多少は、ね。 
271:名無しさん   2017/02/18(土) 18:44:54.70 
 子供枠の拡充してるしユーザーのゆとり化は止まらんだろうから 
防御・回避アクション無くして難易度元に戻すなんてもう無いわな
要らん人はギルド技なしで遊べばいいだけだし
防御・回避アクション無くして難易度元に戻すなんてもう無いわな
要らん人はギルド技なしで遊べばいいだけだし
274:名無しさん   2017/02/18(土) 18:54:06.49 
 >>271 
手間隙かけて作った要素を次回作で切るとかちょっと無理だわな
手間隙かけて作った要素を次回作で切るとかちょっと無理だわな
 確かに懐古用にギルドがあるし、継続だと思う 
 というかギルドも強いしね 
276:名無しさん   2017/02/18(土) 18:55:27.70 
 >>274 
そこで回避性能プラス3ですよ
そこで回避性能プラス3ですよ
【引用元】
( ´・ω・)
ナンバリングのMH5に戻ったらどうなるんだろね
俺はスタイルは続投な気がするな

  
  
  
  
              

コメント